ミズエシカリンクジャパン大阪ファイナリストとしての活動のひとつ、学び舎。

先日は骨髄バンクについて学びました。

骨髄バンクについては、もちろん知ってはいたものの、リスクの方に意識が向き、一歩踏み出す勇気はありませんでした。ここまでしっかりお話しをお伺いしたのも初めてです。

私と同じような方は多いと思います。今回はさらに、骨髄移植を経験された方の体験談もお伺いしていて、涙が止まらなくなりました。がんで他界した父、息子さんが白血病という友人のことも浮かびました。

骨髄バンクの現状、課題、取り組んでいること、そして使命。

そこから、年齢的に登録ができなくても自分ができることをしていくこと。そのためにも、もっと知識を深めたいです。

今回学んだこと、一部を書き留めておきます。

•HLA型(白血球の型)が一致する確率が非常に低いこと。

兄弟間で1/4、他人間ではわずか数百~数万分の1。他人間でHLAが一致するのは非常に稀ということです。

•ドナーから細胞を採取する方法

骨髓採取と末槢血簳細胞採取の2種類あります。

骨髓採取は腸骨(骨盤骨)から骨髄液を吸引する方法、末槢血簳細胞採取は、採取前3~4日間、白血球を増やす薬を投与し、増えた造血幹細胞を腕の血管から採取する方法。
どちらも、3泊〜4泊、長ければ1週間入院が必要。骨髄採取は全身麻酔になります。

•年齢制限がある

20歳~55歳の健康な人しかドナーになることができません。

そして、
「誰かの命をつなぐ大きな助け」という言葉に、命の重み、尊さについても改めて考えさせられました。

健康だと気づかないことがあります。こうして普通に日常を過ごしていることに対して、改めて感謝の気持ちも湧いてきました。

一日一日を大切に過ごすこと。今できることを一生懸命に実践すること。
家族に優しくすることなど、当たり前のこと今一度意識していきたいです。

♢ * ✩ ♩・° ❁ ✩°♢ * ✩ ♩・° ❁

環境保全や社会貢献を意味する【エシカル】と
笑顔溢れる社会にしたい
と願う思いを繋ぎ【リンク】合わせて
大会名は【エシカリンク】。

♢ * ✩ ♩・° ❁ ✩°

小さな輪から
大きな和に‼︎

♡⑅*ॱ˖•. ·͙*̩̩͙˚̩̥̩̥*̩̩̥͙·̩̩̥͙*̩̩̥͙˚̩̥̩̥*̩̩͙‧͙ .•˖ॱ*⑅♡

公式ホームページ
  ⬇️
https://ms-ethicalink-japan.com/

#ミズエシカリンクジャパン
#ミズエシカリンクジャパン2025
#みずえしかりんくじゃぱん
#msethicalinkjapan