更新しました。変更、追加があります。

発酵入門講座開催します

先月、お料理教室にて、陰陽五行のセミナーをさせていただきました。

9月ということで、かぼちゃづくしで胃腸が元氣になるメニュー。どれもシンプルに糀を使ったもので、とてもおいしくて、身体に優しいことも伝わってきました。

私も塩糀、しょうゆ糀を使ってお料理していますが、きちんと学んでみたいなと思い、温緩堂にて講座をしていただくことになりました。
心身のためにも、お食事は基本。
せひ、一緒に学びましょう!

◆醸し人ことはじめ講座
【日時】
1回目 2024年10月27日(日) 10:00〜12:30 塩麹

楽しく開催しました。

2回目 11月6日(水) 11:00〜13:30.. 甘麹

この日は、14時30分から東洋医学のセミナーを開催します。
詳細はこちらです。こちらのみの参加も可能です。

3回目 12月1日(日) 11:00〜13:30…キャンセルが出ました。お問合せくださいませ。
4回目 1月26日(日)11:00〜13:30…キャンセルが出ました。お問合せください。

※5回目追加、こちらは別料金です。

◆有機大豆お味噌作り
【日時】2月1日(土)11:00〜13:30
【参加費】有機大豆2キロ持ち帰り5,500円
黒豆は➕500円
ミニランチ付き
(ごはん、味噌汁、あと1品くらい)
大豆の準備など先生がしてくださいます
【お申込み】温緩堂までお願いします

先着6名さまですが、もし人数が増えた場合は、持ち帰りが少なくなり、料金も変更になります。

次回は1月26日(日)11:00〜13:30
ぬか床作りです。
こちらもまだお申込みしていただけます。

【場所】はり・きゅう院温緩堂
神戸市東灘区御影石町1-4-36-1 アクセスはこちらです。

【内容】塩糀、甘糀、いなか糀、ぬか床
4つの発酵入門講座をご用意しています。

それぞれレクチャー、レシピ、ランチ、発酵調味料持ち帰りがあります。

各講座 5,500円/2.5時間
一括払い 20,000円(2.5時間x4講座 受講期間、半年以内)…1回目から4回目

なお食材準備のため、2日前より100%キャンセル料がかかります。ご了承ください。

※いなか糀は泉州地域に伝わる家庭の発酵調味料
甘みと塩味のバランスが良く、タレからお菓子まで、幅広く活用できます!
いなほ醸し人インストラクターオリジナルのレッスンです。

【持ち物】エプロン、三角巾(バンダナ)、タオル、麹を入れるタッパー(約600㏄くらい、できれば縦長がおすすめ)

持ち物はその都度改めてお伝えいたします。

【講師】竹本信子先生

先生のインスタグラムです。
https://www.instagram.com/makokorin?igsh=MWM4dGRvZHoya2c4dA%3D%3D&utm_source=qr

合計4回、月一回のペースで開催予定です。
単発参加でもOKです。

プラス2月も追加になりました。

【お申し込み】温緩堂までお願いします。
少人数での講座です。先着6名さまになります。